ブログ

体験入学受付中

HOME // ブログ // おはぎ?ぼたもち?

ブログ

CATEGORY


ブログ 季節を味わう やまとしぐさ

おはぎ?ぼたもち?



23日までお彼岸ですね。
今日はお墓参りしてきました。
掃除大好きな私にとってお墓参りは気が引き締まるのと同時に燃える行事です笑

今日はいつもの和菓子屋さんが定休日でしたので、別のお店でどら焼きを買ってお供えしましたが、
お彼岸と言ったらやはり牡丹餅かなと思います。

数年前まで、おはぎとぼたもちって見た目同じに見えるけど何が違うんだろう?と思っておりました。
実物は同じですが、春のお彼岸の時期に出るのがぼたもちで、秋はおはぎと呼びます。
漢字で書くとぼたもちは牡丹餅、おはぎはお萩。
それぞれ牡丹の花、萩の花が咲く季節に合わせて名前を変えているのです。
同じ物に季節に合わせて違う名前を付けているなんて、四季のある日本ならではで粋だなと感じます。

また、秋は小豆が収穫したてなので柔らかく、旬で風味豊かなので粒餡で、春は時間が経って硬くなり風味も落ちるのでこし餡にするという地域も多いようです。

協会のfbグループでそれぞれの牡丹餅自慢をしたところ、
粒餡、こし餡、きなこ、黒ごま、白ごま、ずんだ、梅しそ..など様々な種類の写真が集まりよだれが止まりませんでした笑

皆さんのところの牡丹餅はどんな感じなのでしょう?

我が家は昨年まで毎年祖母が粒あんときなこを作ってくれていたのですが、しんどくなってきたそうなので半年前からお店で買っています。
今年の秋から私が引き継ごうと目論見中...

発酵あんこが気になる澤 万琳


*********
↓私がぼたもちとおはぎの違いを知ったのはメルマガです

ほぼ毎日届くやまとしぐさのメールマガジン。毎月550円で日本の秘密が学べます。
有料メルマガを取っていただくと、メルマガ会員様となりますので、いろんなイベントやグッズを会員価格で購入することが出来ます。
お申し込みはこちらよりお待ちしております。


まずは7日間無料体験メルマガで体験してみてください。無料メルマガのお申し込みはこちらよりどうぞ。

先代旧事本紀大成経の日本神話は、古事記とは奥深さが一味も二味も違います。
会員のおかの あけみさん、娘のゆりこさん作の紙芝居。ご家庭・幼稚園に1冊いかがでしょうか。
日本書紀生誕1300年を記念して、今年に限り、1冊ご購入いただくと無料で出張公演いたします。
読み聞かせはYou Tubeでお試し視聴可能です。
紙芝居のご購入はこちらよりどうぞ。

週に2回配信、やまとしぐさYouTubeお稽古。ご視聴・チャンネル登録お願いします。

情報推命学鑑定士が贈る今日の開運アドバイス「今日のやまとしぐさ的な生き方」

辻中公の講座を体験してみませんか。各講座1回3000円です。
LINE公式アカウントにお友だち登録いただきますと、千円割引クーポンを利用して2千円で受けることが出来ます。
講座日程はこちらをご確認ください。お申し込みはこちらよりお待ちしております。
SHARE
シェアする

ブログ一覧