季節を味わう

体験入学受付中

HOME // ブログ // 重陽の節句

季節を味わう

CATEGORY


季節を味わう

重陽の節句



今日、9月9日は重陽(ちょうよう)の節句です。

3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句と比べるとマイナーな節句ですが、
五節句の最後ということで、江戸時代は一番盛大に祝われていたのだそうです。

1, 3, 5,7,9のように2で割り切れない数字、一桁の奇数を昔は陽数と呼んでいました。
逆に、偶数(2,4,6,8)のことは陰数と呼ばれていました。
陽数は2で割り切れない→余りの1が飛び出してくるということで縁起の良い数字とされてきたのです。

9は陽数の中でも最大の数ということで、陽のパワーが最も強い数字、それが重なる日ということで
重陽の節句と名付けられています。
菊の節句とも呼ばれ、菊を観る、菊湯に浸かる、菊酒を飲む、食用菊、栗、茄子をいただくと
良いとされる日です。

実はまだ、私は3月3日と7月7日のお話しか聞いたことがなく、
9月9日の真実については語れない状態です(^^;

3月3日と7月7日の節句に込められた真の願いもだいぶ感動ものでしたので他の節句のお話が聴けるのが待ち遠しい...!

今後のやまとしぐさお稽古では、季節や節句にまつわるお話もたくさん取り上げてくださるそうなので、
興味のある方はぜひ一緒に学んで参りましょう。

日本ほど四季のはっきりしている国はないと言われています。
季節を味わうことで情緒、感性を育んできた文化を持つ国に生まれたのだから、
智恵を得て、より広く、より深くこの世界の匂いを感じ取れるようになりたい次第です。

来年の9月9日はもっと深い話が書ければと思っております。

 

澤 万琳

SHARE
シェアする

ブログ一覧